学生生活
キャンパスカレンダー
上海大学東京校の年間行事をご紹介します。
通常授業の他に、中国文化体験会なども重要な教育活動の一つとしています。
- 4月
- 入学式
- 前期授業開始
- 5月
- 中国文化体験会①
- 6月
- 前期中間試験
- 7月
- 中国文化体験会②
- 8月
- 前期期末試験
- 夏季休暇
- 9月
- 10月
- 後期授業開始
- 11月
- 後期中間試験
- 中国文化体験会③
- 12月
- 冬期休暇
- 1月
- 2月
- 後期期末試験
- 春期休暇
- 3月
- 学位記授与式
学内イベント
上海大学東京校では、中国結びや切り絵等といった中国文化体験や、有名講師をお招きする卓球交流会等、様々なイベントを実施しています。
学内イベントの様子
- 2023.09.06本庄第一高校にて講義を行いました。留学について授業 埼玉県の本庄第一高等学校にて留学に関する講義を行いました。 総勢80名の生徒さんにご参加いただき、終了後もスタッフへの質問を積極的にしてくださいました。 留学には、語学留学、交換留学、インターンシップ、正規留学と様々な種類があります。 ご興味がある方はぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。
- 2023.07.06企業説明会を実施しました。
- 2022.11.21中国食文化体験 餃子づくり本日(11月21日)の餃子作り体験会は、大変盛況でした。 皮も種も手作りの餃子を作るのは皆初めてでしたが、おいしく作れました。
- 2022.11.20横浜中華街実践活動2019年12月20日、横浜中華街で実践活動を行いました。中国語学科の1年生、約40名が参加しました。初めて中華街に来た学生が多くいました 横浜中華街で、学生たちは中国語で料理を注文したり、買い物をしたりと授業で身につけた中国語を頑張って使っていました。 中国語の実践練習だけではなく、中国の歴史や文化に触れることもできました。 中国文化を代表する関帝廟と媽祖廟を見学して、中国の独特な雰囲気を味わいました。 今回の実践活動を通して、もっと中国語を学びたい、もっと中国のことを知りたいという気持ちが強くなりました。
- 2022.07.29中国结[zhōng guó jié]7月29日、中国伝統文化体験会を実施しました。 紐の結び方で少し苦戦する場面もありましたが、楽しく体験ができました。 切り絵も皆さん上手にできていました。
中国語に強い人材になろう!
上海大学東京校では、定期的にオープンキャンパス・オンライン相談会を開催しています。
実践的に中国語を学び、世界へ羽ばたける人材育成しています。
入学を希望される方、悩んでいる方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。